MENU

ZOZOマリンスタジアム ライブの雨対策と周辺の安いホテルや観光スポット!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ZOZOマリンスタジアムは野球場ですが、音楽系イベントも多く開催されていますね。

ただ、屋根があるところと屋根がないところがあったり、風が強かったりと色々と気を付けることがあるスタジアムです。

本記事では、ZOZOマリンスタジアムでのライブでの雨対策についてご紹介していきます。

また、ZOZOマリンスタジアム周辺の安いホテルや観光スポットもあわせてお伝えしていきます。

あわせて読みたい
ZOZOマリンスタジアム座席表と見え方!注釈付き指定席 アリーナやスタンドも! ZOZOマリンスタジアムは千葉県千葉市に位置する野球場で千葉ロッテマリーンズの本拠地で音楽系イベントが多く、サマーソニックの会場となったことでも有名です。 一部し...
あわせて読みたい
ホテルチェックイン前に荷物預かり可能?何時から?注意点についても! ライブや遊び、仕事などで宿泊するときに気になることの1つは大きな荷物をどうするかですよね。 持ち込むと邪魔になりますし、会場で預かってくれることは少ないです。 ...
目次

ZOZOマリンスタジアム ライブの雨対策

ZOZOマリンスタジアムは雨天決行

ZOZOマリンスタジアムでのライブは基本的には雨天決行です。

ライブでも野球の試合でも決行されるようですね。

せっかくの機会ですから、SNSには「雨くらいたいしたことはない」というコメントが散見されます。

でも、荒天となればさすがに中止されることがあります。

お天気が心配な場合は運営からの発表に気を付けておいてくださいね。

ZOZOマリンスタジアム雨に濡れる席と濡れない席

ZOZOマリンスタジアムの雨に濡れる席と濡れない席を調べてみました。

まず、ZOZOマリンスタジアムはこのようになっています。

半野外という感じで、屋根の位置は下図のようになっています。

(引用:千葉ロッテマリーンズ)

ライブの際、アリーナ席や内野席はもちろん濡れます。

フロア2は前方であれば雨に濡れますが、後ろの方の席でしたらフロア3が屋根になるので濡れずにすみます。

フロア3も前方は濡れますが、後ろの方の席になると屋根があるので濡れなくなります。

フロア4は屋根にかかっているのでまず大丈夫なのですが、この席は風が吹き込むので寒いことがあります。

ZOZOマリンスタジアムは海の近くなのですが、風はそのせいなのでしょうか。

ZOZOマリンスタジアム ライブの雨対策 服装は?

ZOZOマリンスタジアムライブの雨対策のための服装を考えてみました。

  • レインコート(ポンチョタイプがおすすめ)
  • 防寒着

ライブの際は行ってみないと席が分からないので、レインコートは持って行ったほうが良いでしょう。

安いものが良ければ100円ショップなどにもありますよね。

急に雨が降り出した、というときにはZOZOマリンスタジアム周辺のマリーンズショップなどで購入することもできます。

著者のおすすめはポンチョタイプです。

さっと脱ぎ着ができますし、座席に座ることを考えるとポンチョの方が快適かと思います。

そして、念のために防寒着を持って行ったほうが良いでしょう。

フロア4が風は吹きこんで寒いと言われていますが、風が強いと他のフロアにも吹き込みます。

手がかじかんで推しの写真が撮れなかったら悲しいですものね。

ZOZOマリンスタジアム ライブの雨対策 持ち物

ZOZOマリンスタジアムライブの雨対策のための持ち物はこちら!

  • ゴミ袋(大、小)
  • タオル
  • 傘はダメ
  • レインコート

ゴミ袋は、自分の荷物を雨から守るためです。

貴重品やスマホなどもしっかりと袋に入れて濡れないようにしてくださいね。

濡れてしまった際は、体温が下がらないようにタオルでしっかりと水分を取り除いてくださいね。

また、会場内での傘の使用は禁止されることと思われます。

人がたくさんいる中で傘をさすのは危険です。

運営からも禁止事項として案内されると思うので、よくご確認ください。

ZOZOマリンスタジアム周辺の安いホテル

ZOZOマリンスタジアム周辺の安いホテルをご紹介します。

少しでも宿泊費を抑えて、グッズ等にお金をかけたい方の参考になれば幸いです。

会場付近で安いホテルはすぐに予約が埋まってしまうのでお気を付けくださいね。

アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>

アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>はこちらです。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次