ZOZOマリンスタジアムは野球場ですが、音楽系イベントも多く開催されていますね。
ただ、屋根があるところと屋根がないところがあったり、風が強かったりと色々と気を付けることがあるスタジアムです。
本記事では、ZOZOマリンスタジアムでのライブでの雨対策についてご紹介していきます。
また、ZOZOマリンスタジアム周辺の安いホテルや観光スポットもあわせてお伝えしていきます。


ZOZOマリンスタジアム ライブの雨対策
ZOZOマリンスタジアムは雨天決行
ZOZOマリンスタジアムでのライブは基本的には雨天決行です。
ライブでも野球の試合でも決行されるようですね。
せっかくの機会ですから、SNSには「雨くらいたいしたことはない」というコメントが散見されます。
私は忘れない。
— fu**min*🌈⭐✨次はドームツアー期待🤩 (@SrMrSYJkrEDjczd) October 22, 2024
土砂降りの雨がライブが始まったと同時に止んだ ZOZOマリンスタジアムの奇跡を。#RADWIMPSに愛を 🌹#AAGT2019@YojiNoda1 pic.twitter.com/r3c4CMj4qu
でも、荒天となればさすがに中止されることがあります。
お天気が心配な場合は運営からの発表に気を付けておいてくださいね。
ZOZOマリンスタジアム雨に濡れる席と濡れない席
ZOZOマリンスタジアムの雨に濡れる席と濡れない席を調べてみました。
まず、ZOZOマリンスタジアムはこのようになっています。
ZOZOマリンスタジアム
— 千葉ロッテマリーンズ応援用 (@marines_ouen_ch) October 13, 2024
パブリックビューイング
角中選手のホームランで貴重な追加点!
二本目のホームランにマリンでもチャンピオンフラッグをつかもうぜで大盛況です!
そしてポランコ選手応援歌では拍手で後押し!
#千葉ロッテマリーンズ #chibalotte pic.twitter.com/X4V5ZmKqGK
半野外という感じで、屋根の位置は下図のようになっています。

ライブの際、アリーナ席や内野席はもちろん濡れます。
フロア2は前方であれば雨に濡れますが、後ろの方の席でしたらフロア3が屋根になるので濡れずにすみます。
フロア3も前方は濡れますが、後ろの方の席になると屋根があるので濡れなくなります。
フロア4は屋根にかかっているのでまず大丈夫なのですが、この席は風が吹き込むので寒いことがあります。
ZOZOマリンスタジアムは海の近くなのですが、風はそのせいなのでしょうか。
ZOZOマリンスタジアム ライブの雨対策 服装は?
ZOZOマリンスタジアムライブの雨対策のための服装を考えてみました。
- レインコート(ポンチョタイプがおすすめ)
- 防寒着
ライブの際は行ってみないと席が分からないので、レインコートは持って行ったほうが良いでしょう。
安いものが良ければ100円ショップなどにもありますよね。
急に雨が降り出した、というときにはZOZOマリンスタジアム周辺のマリーンズショップなどで購入することもできます。
著者のおすすめはポンチョタイプです。
さっと脱ぎ着ができますし、座席に座ることを考えるとポンチョの方が快適かと思います。
そして、念のために防寒着を持って行ったほうが良いでしょう。
フロア4が風は吹きこんで寒いと言われていますが、風が強いと他のフロアにも吹き込みます。
手がかじかんで推しの写真が撮れなかったら悲しいですものね。
ZOZOマリンスタジアム ライブの雨対策 持ち物
ZOZOマリンスタジアムライブの雨対策のための持ち物はこちら!
- ゴミ袋(大、小)
- タオル
- 傘はダメ
- レインコート
ゴミ袋は、自分の荷物を雨から守るためです。
貴重品やスマホなどもしっかりと袋に入れて濡れないようにしてくださいね。
濡れてしまった際は、体温が下がらないようにタオルでしっかりと水分を取り除いてくださいね。
また、会場内での傘の使用は禁止されることと思われます。
人がたくさんいる中で傘をさすのは危険です。
運営からも禁止事項として案内されると思うので、よくご確認ください。
ZOZOマリンスタジアム周辺の安いホテル
ZOZOマリンスタジアム周辺の安いホテルをご紹介します。
少しでも宿泊費を抑えて、グッズ等にお金をかけたい方の参考になれば幸いです。
会場付近で安いホテルはすぐに予約が埋まってしまうのでお気を付けくださいね。
アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>
アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>はこちらです。
アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>は、ZOZOマリンスタジアムから徒歩約5分です。
こちらは建物自体はレトロですが、内装が素敵なホテルです。
そして高層階からの眺めは素晴らしいです。
大浴場もあるので、ライブで疲れた身体をゆっくり癒してください。
料金:6475円~
詳細とご予約はこちらからどうぞ。
ホテルフランクス
ホテルフランクスはこちらです。
ホテルフランクスはZOZOマリンスタジアムから徒歩10分ほどです。
外観はお洒落でレトロな雰囲気のホテルです。
近くにはアウトレットパークもあるのでお買い物も楽しめると思います。

富士山を見ながら美味しい朝食をいただくのはいかがでしょうか。
料金:6764円~
詳細とご予約はこちらからどうぞ。
ホテルグリーンタワー幕張
ホテルグリーンタワー幕張はこちらです。
ホテルグリーンタワー幕張はZOZOマリンスタジアムから徒歩約12分です。
ややレトロなホテルで、お部屋はカードキーではないというのも珍しいですね。
ミッフィーだらけのミッフィールームがあるのがユニークで面白いです。

料金:6000円~
詳細とご予約はこちらからどうぞ。
ホテルスプリングス幕張
ホテルスプリングス幕張はこちらです。
ホテルスプリングス幕張はZOZOマリンスタジアムから徒歩約18分です。
海浜幕張駅までは徒歩4分なので、駅を利用される方にも良いですね。
近くには飲食店やコンビニがあるので便利です。

シングルルームは全室バルコニー付きです。
またこちらはKing&PrinceのMVのロケ地になったこともあるんですよ。
料金:8588円~
詳細とご予約はこちらからどうぞ。
ホテルスプリングス幕張プレミア
ホテルスプリングス幕張プレミアはこちらです。
ホテルスプリングス幕張プレミアはZOZOマリンスタジアムから徒歩15分、海浜幕張駅からは徒歩3分です。
こちらは2024年9月にオープンしたばかりでとっても綺麗なホテルです。

ラウンジには軽食しかないのですが、とってもお洒落で優雅な気分に浸れると思います。
料金:9405円~
詳細とご予約はこちらからどうぞ。
ZOZOマリンスタジアム周辺の観光スポット!
ZOZOマリンスタジアム周辺の観光スポットをご紹介します。
せっかくライブに行くのですから、時間の限り観光もしたいですよね!
【千葉県立幕張海浜公園】
千葉県立幕張海浜公園はこちらです。
千葉県立幕張海浜公園はZOZOマリンスタジアムから徒歩5分です。
広くて緑豊かな美しい公園です。
ピクニックやBBQを楽しむこともできるようですよ。
「見浜園」ではお抹茶を楽しむこともできます。

都会の喧騒から離れてゆっくり過ごすのも良いですよね。
【三井アウトレットパーク 幕張】
三井アウトレットパーク 幕張はこちらです。
こちらはZOZOマリンスタジアムから徒歩12分です。
お買い物はもちろんですが、カフェも入っていたりイベントが開催されたりと1日中過ごせる場所です。
お買い物が好きな方、好きなブランドがある方は立ち寄ってみてはいかがでしょう。
【TONDEMI】
TONDEMIはイオンモール幕張新都心の中に入っています。
場所はこちらです。
TONDEMIはZOZOマリンスタジアムから徒歩24分です。
TONDEMIは屋内アスレチック施設で、トランポリンやウォールクライミングなどいろんなアクテビティが楽しめます。

身体を動かすのが好きな方、体験してみられてはいかがでしょうか。
結構ハードなので準備運動をしっかりしてから挑んでくださいね。
しっかり楽しんだ後は、イオンモール幕張新都心でお買い物や食事を楽しむのも良いですよ。
まとめ
ZOZOマリンスタジアムのライブでの雨対策についてまとめました。
ZOZOマリンスタジアムでは雨が降ってもライブは決行されます。
屋根のある席では濡れませんが、アリーナや内野席は濡れます。
レインコートやゴミ袋、タオルを持参することをおすすめします。
ZOZOマリンスタジアム周辺の安いホテルとして「アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>」「ホテルフランクス」「ホテルグリーンタワー幕張」「ホテルスプリングス幕張」「ホテルスプリングス幕張プレミア」をご紹介しました。
ZOZOマリンスタジアム周辺の観光スポットとして「千葉県立幕張海浜公園」「三井アウトレットパーク 幕張」「TONDEMI」をご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
