年末が近づくと紅白歌合戦の話題が増えてきますね。
今年は誰が出場するのだろうとワクワクドキドキしませんか?
紅白歌合戦は当日会場で観覧することができます。
本記事では紅白歌合戦、観覧募集2025の申し込み方法と当落、倍率についてお届けします。
紅白歌合戦 観覧募集2025申し込み方法
紅白歌合戦 観覧募集2025申し込みはいつから?
紅白歌合戦、観覧募集2025の申し込みは未発表です。
しかし、これまでの傾向からすると、10月初旬になるのではないかと考えられます。
これまでは以下のような日程でした。
開催年 | 申し込み期間 | 当落発表日 |
2021年 | 2021年10月7日(木)~10月20日(水) | 2021年12月13日 |
2022年 | 2022年10月6日(木)~10月20日(木) | 2022年12月12日 |
2023年 | 2023年10月5日(木)~10月19日(木) | 2023年12月1日 |
2024年 | 2024年10月3日(木)~10月17日(木) | 2024年11月29日 |
これまでの申し込み期間から考えると、2025年10月2日から10月16日と予想します。
2025年9月中旬あたりに発表されると思いますので、公式サイトやNHKの定例会見をチェックしておきましょう。
紅白歌合戦 観覧募集2025応募条件
紅白歌合戦、観覧募集2025の応募条件は未発表です。
しかし例年と同様と思われます。
これまでどんな条件だったかをまとめましたので参考にしてみてください。
- NHK受信料を支払っている人(支払者と同一世帯の人もOK)または免除となっている人
- 1人1回まで申し込むことができる
- 同行者は1人まで(1枚で2人入場できる)
- 1歳以上はチケットが必要
紅白歌合戦 観覧募集2025申し込み方法
紅白歌合戦、観覧募集2025の申し込み方法はWEBになると思います。
かつては往復はがきで申し込むのが主流でした。
紅白歌合戦当たった~
— natsukosho (@natsukosho) December 5, 2014
はがき400枚出したの報われた( ノД`)… pic.twitter.com/8eCWm8DPHd
それが、WEB申し込みに変わったのは2021年からでした。
WEBでは「ちゃんと締め切り日までにはがきが届くだろうか」とか「往復はがきを準備する手間がかかる…」等の心配がなくなったので良いですね。
紅白歌合戦 観覧募集2025入場料は?
紅白歌合戦、観覧募集2025の入場料は無料です。
あんな大きなイベントなのに「無料?!」とびっくりしちゃいますね。
NHKが放送受信料で運営されているためということが理由のようです。
観覧申し込みの際に「受信料を支払っているまたは免除となっている」ということが条件になっているのも納得です。
FC枠の観覧募集申し込みについて
紅白歌合戦にFC枠はありません。
ライブや舞台などではFC枠があったりするのですが、紅白歌合戦では残念ながらありません。
しかし、アーティストによってはそのような枠があることもあったようです。
その場合は、会場もNHKホールではなく別会場での中継という形になります。
ですから、NHKホールでの他のアーティストのパフォーマンスを見ることはできません。
2025年の紅白歌合戦では誰が出場するかもまだ不明なので、現時点でFC枠を狙うことはできないですね。
紅白歌合戦 観覧募集2025当落いつ?
紅白歌合戦 観覧募集2025当落について
紅白歌合戦の観覧募集2025の当落発表日は未発表です。
これまでの傾向からすると、11月末から12月上旬になると予想します。
当選者にはメールでお知らせが届きます。
落選者には何も届きません。
また「申し込み確認ページ」から確認することができるので、心配な方はこちらからもご確認ください。
デジタル整理券 スマホを持っていない場合は?
紅白歌合戦ではデジタル整理券が導入されています。
当日は「申し込み確認ページ」で確認できるデジタル整理券をスクリーンショットするか印刷して、入場の際に提示するようにしてください。
スマホを持っていない場合でも大丈夫!
①申し込みは、家族や友人のスマホ、PCからでもOK
②当選後、デジタルチケットは印刷すればOK
注意していただきたいのは、ライブ等と同様に当日は本人確認があることです。
免許証やマイナンバーカード等、住所氏名が確認できるものをご準備ください。
もし、提示できなければ入場することができませんよ。
紅白歌合戦 観覧募集2025倍率も調査
紅白歌合戦、観覧の倍率を調べてみました。
申し込み方法がはがきだったころは1000倍を超えていたらしいです。
はがきなので、1人で何枚も申し込んでいたので倍率が高くなっていたようです。
それが、WEB申し込みになり1人1回しか申し込めなくなったことでぐっと倍率は下がりました。
2024年の倍率は151倍だったとのことです(引用:HUFFPOST)。
今年も同じくらいになるのではないかと思われます。
はがきより倍率が下がったとはいえ、その高さには驚きですね。
まとめ
紅白歌合戦の観覧募集2025についてまとめました。
申し込み期間は未発表ですが、2025年10月2日から10月16日と予想します。
応募条件は例年と同様であるなら、NHK受信料を支払っている人または免除となっている人です。
申し込み方法はWEBになると思われます。
入場料は無料です。
観覧のFC枠はありません。
当落発表日は11月末から12月上旬になると予想します。
紅白歌合戦ではデジタル整理券が導入されていますが、スマホがなくても印刷して持参すれば大丈夫です。
紅白歌合戦の倍率は150倍ほどと予想します。
最後までお読みいただきありがとうございました。