久富稲荷神社は東京都世田谷区にある稲荷神社です。
「稲荷神社」ですから狛犬ならぬ狛狐が参拝者を迎えてくれます。
本記事では、久富稲荷神社のご利益についてお伝えします。
またアニメ化もされた漫画「ぎんぎつね」の聖地とされています。
ぎんぎつねの御朱印やふくろう祭りについてもご紹介します。
久富稲荷神社のご利益は?
久富稲荷神社のご利益
久富稲荷神社のご利益は「商売繁盛」「家内安全」「厄除」「交通安全」「心願成就」「勝運」「病気平癒」などさまざまです。
そもそも、「稲荷神社」とは、宇迦之御魂神(うたのみたまのかみ)を御祭神としていることが多い農耕や商売に関する神社です。
生活に密着した神様ですね。
久富稲荷神社の御祭神も宇迦之御魂神と大宮女命、猿田彦命です。
また、境内には狛犬ならぬ狛狐がいたりしますが、狐は神様ではなくこれらの神様のお使いです。
神の使いである狐に供えたことから、油揚げにご飯を詰めたものを「いなり」と呼ぶようになったのです。
久富稲荷神社へのアクセス
久富稲荷神社へのアクセスをお伝えします。
電車:東急田園都市線「桜新町」下車。徒歩約10分。
都会の中の神社という感じです。
駐車場について
駐車場は、境内に2~3台くらい停められるようになっています。
境内が満車で停められなかったときのために、付近のコインパーキングを調べたので参考になれば幸いです。
徒歩10分以内のところをピックアップしましたので参考にしてください。
久富稲荷神社の境内の駐車場も含まれています。
久富稲荷神社はぎんぎつねの聖地
ぎんぎつねとは?
「ぎんぎつね」とは落合さより先生による漫画です。
集英社のウルトラジャンプで連載されていましたが、2022年に完結しています。
江戸時代から続く冴木稲荷神社の15代目跡取である「冴木まこと」と狐の神使「銀太郎」のお話しです。
2013年にはアニメ化もされました。
登場人物が全員魅力的で、読んでいると青春に戻りたくなるような素敵な作品です。
久富稲荷神社は何故ぎんぎつねの聖地?
久富稲荷神社が何故ぎんぎつねの聖地なのかというと、作者の落合さより先生が取材先であると公表されたためです。
そのため、久富稲荷神社はぎんぎつねの聖地として参拝される人がいらっしゃいます。
神社には落合さより先生のサイン色紙もありますよ。
御朱印やお守りに銀太郎の姿があってファンとしては嬉しいですよね。
久富稲荷神社 ぎんぎつねの御朱印
久富稲荷神社ぎんぎつねの御朱印
久富稲荷神社にはぎんぎつねの御朱印が用意されていました。
頒布期間:2024年6月22日~2024年6月25日
4日間限定で、この期間は土日も含まれていましたが拝受出来ました。
この御朱印は、この期間だけではなく「ふくろう祭り」でも頒布されていました。
見開きで大きな銀太郎のイラストが描かれているカッコいい御朱印です。
今後の頒布については不明です。
手に入れることができなかった人のために、また頒布してほしいですねー。
そして、見開き銀太郎の御朱印でなくても、通常の御朱印にも銀太郎の朱印が押されています。
好物のみかんを手にしている銀太郎の朱印はカッコよくて可愛いですね。
ぎんぎつねの御朱印初穂料や頒布時間
ぎんぎつねの御朱印の初穂料と頒布時間をお伝えします。
- 初穂料:500円
- 頒布時間:9:00~16:00
社務所があいているのが9:00~16:00ですので、その時間にお申し出ください。
稲荷神社に限らずですが、夕方以降の参拝は避けるようにしてください。
16:00以降は「逢魔が時」と言われ災いに見舞われやすい時間帯とも言われていますよね。
ちなみに、ぎんぎつねの御朱印帳やぎんぎつねのお守りもこちらで拝受できます。
久富稲荷神社のふくろう祭りについても!
久富稲荷神社ふくろう祭りの由来
久富稲荷神社のふくろう祭りの由来は、昭和中期に境内にふくろうの巣があったからです。
夜になるとふくろうの鳴き声はするも、なかなか姿は見せなかったそうです。
そのうち、ふくろうの声を聞いた参拝者の願いが叶うという噂になったのです。
ふくろうはそもそも縁起の良い生き物として有名ですね。
「不苦労(苦労しない)」や「福来郎(福が来る)」、「福老(豊かに年をとる)」などの意味が当てられているからです。
夜間に獲物を捕まえる習性があるのですが、鋭い爪で掴んではなさないことから「幸せを掴んではなさない」とも言われます。
また、ふくろうは首がよく回ることから、お金に困らない、とも言われます。
久富稲荷神社ふくろう祭りの開催時期
久富稲荷神社のふくろう祭りの開催期間は、毎年5月の第3日曜日と11月の第3日曜日です。
- 70~80ほどのフリーマーケット出店
- 地元の飲食店が出店(11店)
- ゲームコーナーなど
- 駒大落語俱楽部の独演
- 松ヶ丘和太鼓
- 地元の方々の演芸
- 人形供養祭のお祓い
ぎんぎつねの作者、落合さより先生も参加されていますよ。
まとめ
久富稲荷神社についてご紹介しました。
久富稲荷神社の御利益は、「商売繁盛」「家内安全」「厄除」「交通安全」「心願成就」「勝運」「病気平癒」です。
公共交通機関を利用する場合は、桜新町で下車し、徒歩約10分です。
お車の場合は、境内の駐車スペースに停めるか付近のコインパーキングをご利用ください。
久富稲荷神社は、漫画「ぎんぎつね」の聖地となっています。
ぎんぎつねの御朱印は、ふくろう祭りなどで期間限定で頒布されていました。
通常の御朱印にもぎんぎつねに登場する銀太郎の朱印が押されています。
御朱印の初穂料は500円で、頒布時間は9:00~16:00です。
久富稲荷神社のふくろう祭りの由来は、境内にふくろうの巣があったからです。
ふくろう祭りの開催は、毎年5月と11月の第3日曜日です。
最後までお読みいただきありがとうございました。