Hey!Say!JUMPが2025年から2026年にかけてドームツアーを開催することが発表されました。
2025年8月に中島裕翔さんが卒業されてから初のライブとなります。
ぜひ参戦して新体制となったHey!Say!JUMPを応援しましょう。
今回はHey!Say!JUMPライブ2025-2026の当選確率がどのくらいかを調べてみました。
チケットが当たりやすい会場も併せてお伝えしていきます。
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026当選確率どれくらい?
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026会場とキャパ
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026の会場とキャパは以下を参考にしてみて下さい。
公演日 | 会場 | キャパ |
2025年12月13日(土) | みずほPayPayドーム福岡・福岡県 | 約38,500人 |
2025年12月14日(日) | みずほPayPayドーム福岡・福岡県 | 約38,500人 |
2025年12月20日(土) | バンテリンドーム ナゴヤ・愛知県 | 約50,000人 |
2025年12月21日(日) | バンテリンドーム ナゴヤ・愛知県 | 約50,000人 |
2025年12月29日(月) | 東京ドーム・東京都 | 約55,000人 |
2025年12月30日(火) | 東京ドーム・東京都 | 約55,000人 |
2026年1月1日(木 祝) | 東京ドーム・東京都 | 約55,000人 |
2026年1月10日(土) | 京セラドーム大阪・大阪府 | 約55,000人 |
2026年1月11日(日) | 京セラドーム大阪・大阪府 | 約55,000人 |
2026年1月12日(月 祝) | 京セラドーム大阪・大阪府 | 約55,000人 |
全10公演で、合計すると507,000人の動員が予想されます。
今回のライブは週末、祝日、年末年始の開催ですので、予定の調節がしやすい人も多いのではないでしょうか。
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026当選確率どれくらい?
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026の当選確率を約66.7%と予想しました。
今回はHey!Say!JUMPの公式Xのフォロワー数をもとにしてみました。
◇━━━━━━━━━━━◇
— Hey! Sɑy! JUMP / Storm Labels❕ (@JUMP_Storm) October 9, 2025
Hey! Sɑy! JUMP
DOME TOUR 2025-2026
“S sɑy” 決定!
◇━━━━━━━━━━━◇
この冬もJUMPと一緒に、
シンフォニックで、ファンタジックで、
ロマンティックな時を過ごしましょう🪶👻#H_Ssɑy_JUMPhttps://t.co/KCB42ifeAI
Hey!Say!JUMPの公式Xのフォロワー数は、2025年10月13日時点で41万人です。
そのうちの3割がチケットに申し込むと仮定します。
1人3公演2枚ずつ申し込むとすると、チケットへの総申し込み枚数は738,000枚になります。
これを総動員数で割ると約1.5倍になりました。
確率にすると約66.7%、つまり3人に2人がチケットをゲットできるということです。
あくまで予想にすぎませんので、参考程度にとどめておいてください。
2025年11月26日発売の「S say」は初回限定先着特典付き購入がお得です!予約受付中!!
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026当たりやすい会場は?
当たりやすい会場予想
当たりやすい会場をバンテリンドーム ナゴヤ(2025年12月20日(土)、21日(日))と予想しました。
ライブでは、初日と最終日(オーラス)は人気の傾向があります。
初日は事前情報なく参加できてグッズの売り切れの心配がないですし、最終日は何かしらの発表があったりアーティストのやり切った感を見ることができるという理由から人気が高いです。
年末年始は推しと過ごしたいということから人気でしょう。
以上の理由から、当たりやすい会場をバンテリンドーム ナゴヤと予想しました。
当たりやすくなる申し込み方法
当たりやすくなると言われている申し込み方法を挙げてみました。
- FCに入会する
- 同行者なし(1枚)で申し込む
- 初日、オーラス、イベント日を避ける(人気が高いため)
- 第一希望だけで申し込む
なんと言っても、一番当たりやすくなる方法はFCへの入会です。
FC会員ですと、先行抽選、復活当選、一般販売、追加公演、制作開放席とチケットに申し込めるチャンスが多いです。
入会していない場合は、一般販売のみになります。
先行抽選では多くのチケットが販売されるとも言われていますので、ライブに行きたい方はFCに入会されることをおすすめします。
Hey!Say!JUMPのFCへの入会はこちらからどうぞ。
チケットに申し込む際は、第二希望以下も選択できます。
しかし、第一希望だけにして全公演に申し込む方が当選確率が上がると言われています。
あくまで噂ですが、多くの公演に行く余裕がある方はやってみられてはいかがでしょうか。
注意点は、同一公演を複数回、申し込まないということです。
その場合、その申し込みは無効となり抽選対象から外れてしまいます。
ですから、お申し込みの際にはよーく確認してから申し込んでくださいね。
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026当落と一般販売について
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026の当落や一般販売については以下を参考にしてみてください。
申込期間:2025年10月9日(木)12:00~10月15日(水)12:00
当落発表:2025年10月31日(金)
入金期間:2025年10月15日(金)当落発表後~11月4日(火)23:59
料金:10,500円
当落発表から入金締め切りまでわずか5日なのでご注意くださいね。
しかも、連休を挟んでいるのでうっかりしちゃいそうです。
入金しそびれると当選は無効となってしまいます。
申込期間:未発表
一般販売については未発表です。
公演の2~3週間前の販売となることが多いので11月になったら公式サイトをチェックしておきましょう。
まとめ
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026についてまとめました。
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026は、全10公演で、合計すると507,000人の動員が予想されます。
チケットの当選確率を約66.7%と予想しました。
チケットの当たりやすい会場をバンテリンドーム ナゴヤ(2025年12月20日(土)、21日(日))と予想しました。
チケットが当たりやすくなる方法は複数挙げられますが、一番当たりやすくなる方法はFCへの入会です。
Hey!Say!JUMPライブ2025-2026の当落発表は2025年10月31日(金)で、一般販売は未発表です。
最後までお読みいただきありがとうございました。