エコパスタジアムでは多くはありませんが音楽系イベントが開催されてきました。
2025年もStray Kidsのライブが控えていてとっても楽しみですよね。
ただ、気になることがいくつか……。
エコパスタジアムは屋根のないエリアがあるので、雨が降ったときにどうなるのか心配です。
そこで今回はエコパスタジアムの屋根がどこまであるのか、雨で濡れる席がどこなのかをお伝えしていきます。
持ち物やトイレチェックも併せてご紹介するので参考になれば幸いです。

エコパスタジアムの屋根どこまで?
エコパスタジアムの屋根は1層と2層の上部にあります。

固定観客席すべてを覆い、雨天時でも快適な観戦環境を提供します。(引用:エコパスタジアム)
したがって、スタンド席はすべて屋根の下にあるということになります。
しかし、実は1層の下には可動席が収納されているんです。
この可動席が設置された場合、雨が降ると可動席は濡れます。
エコパスタジアム
— 지원 (@jiwon_re1010) June 29, 2019
スタンド席
エコパはスタンド席の下からさらに座席が出てきます(可動席とはこのこと)
座席下と足元に十分荷物は置けますが、キャリーケースは無理です。
あお、愛野駅及びスタジアムにロッカーはありません。隣の掛川駅にはロッカーがありますがあまり宛にしない方がよいかと。 pic.twitter.com/TZJgkWER7z
エコパスタジアム 雨で濡れる席はどこまで?
上述したように、雨に濡れる席は可動席とアリーナ席です。
また、風が吹くと雨も吹き込んでくるので1層の方は特に濡れる可能性が出てきますね。
以前参戦したバンタンのエコパスタジアムで雨に降られたけどスタンドの雨のかかる境だったので載せておきますね私の席は前だけ濡れる感じ💦雨の降り方で変わると思うから参考程度にしてね
— peaceSKZtomo (@peace_skz) April 29, 2025
ただ雨の中でカッパって意外と楽しいんだよ準備すれば😆普通雨の中騒がないし花火見れない pic.twitter.com/HX56JH56mP
でも、みんなでレインコートを着て盛り上がるのも特別感があってきっと楽しいですよ!
身体を冷やしたり風邪をひかないように気を付けて下さいね。
エコパスタジアムのライブ参戦時の持ち物チェック!
エコパスタジアムのライブ参戦時の持ち物
エコパスタジアムのライブ参戦時の持ち物をまとめてみました。
- 動きやすい服装
- 小さめのバッグ
- スマートフォンとモバイルバッテリー
- 本人確認書類
- 飲み物
- 双眼鏡
- 現金やクレジットカードなど
- 雨対策(レインコート、タオル、着替え)。傘はダメ。
- 熱中症対策(ネッククーラー、帽子、通気性の良い服装)
可能な限り身軽に、疲れにくい服装と持ち物を選ぶようにしてください。
2025年のStray Kidsのライブの際は、飲み物は「水」だけです。
その理由は、エコパスタジアムが天然芝のスタジアムなので、もしも水以外をこぼしてしまったら天然芝に悪影響があるかもしれないからです。
- 応援グッズ
ライブの際はうちわやペンライトなどの応援グッズがあると、より盛り上がりますね。
グッズは事前に購入するか、当日、予約して購入するか行列に並ぶか、です。
持ち込みができるグッズが限られている場合があるので、公式からの情報はよくチェックしておきましょう。
ちなみに、2025年のStray Kidsライブの際はオフィシャルグッズのみとなっていますのでご注意ください。
エコパスタジアムに荷物は預けられる?
エコパスタジアムで荷物は預けることができません。
最寄り駅である愛野駅にもコインロッカーなどはありません。
宿泊先を確保されている方は、事前に預かってもらえるかご確認ください。
または、少し離れたコインロッカーを探してみると良いでしょう。
コインロッカーナビからコインロッカーを探すことができます。
2025年のStray Kidsのライブの際は、会場内に大きな荷物の持ち込みが禁止になっていて運営がクロークを準備するようです。
ただ、有料で数に限りがあるそうなので、必ず預けることができるとは限りませんよ。
エコパスタジアムのトイレについて
エコパスタジアムのトイレは以下です。

決して多いとは言えないので、トイレには時間の余裕を持って行くようにして下さいね。
ライブの際には仮設トイレが設置されることもあります。
駐車場のトイレは列が出来てます。
— はる💜 (@love_dae_love) July 13, 2019
仮設のトイレ🚻も
設置されてます。
もしかしたら そちらの方が空いてるかもです。#BTS#エコパスタジアム pic.twitter.com/oRRx7Gt6AD
まとめ
エコパスタジアムの屋根がどこまでか、雨で濡れる席、持ち物やトイレについてお伝えしました。
エコパスタジアムの屋根は1層と2層の上にあります。
雨に濡れるのはアリーナ席ですが、風が吹くと1層の前あたりまで吹き込んできます。
エコパスタジアムのライブ参戦時の持ち物のご提案をしました。
エコパスタジアムが天然芝であることから持ち物に制限があることがありますので、運営からのお知らせをよくご確認ください。
エコパスタジアムにはクロークがないので大きな荷物を預けることはできません。
公演によっては、運営側でクロークを準備することもあります。
エコパスタジアムのトイレの場所をご紹介しました。
公演によっては仮設トイレが設置されることもあります。
最後までお読みいただきありがとうございました。