Kアリーナ横浜は、2023年9月に開業したばかりのまだ新しいアリーナです。
開業から現在(2025年12月)までに140を超える公演が開かれ、年間動員数が184万人となりアメリカNYにあるマディソン・スクエアガーデンに次ぐ世界アリーナランキング第2位となりました。(集計期間は2023年11月16日〜2024年11月14日までの1年間)
大きな特徴は何といっても音楽に特化したアリーナだということで、座席構成・音響などすべてが音楽コンサートのためにこだわって作られています。
他の施設で「音響面がちょっと…」と思った方もKアリーナ横浜では満足されることと思います。
本記事ではKアリーナ横浜の見え方のレベル3~7についてお伝えします。
また、Kアリーナは帰りの混雑で有名ですが、混雑回避の方法についてもご紹介しますので参考になれば幸いです。
Kアリーナ横浜の見え方レベル3
Kアリーナ横浜での座席からの見え方をお伝えしていきます。
Kアリーナ横浜ではスタンド席のことをレベルと言って、その数字が階を表しています。

Kアリーナ横浜の座席構成はこのようになっています。
ステージを扇形に囲むように座席が設置されていますね。
こうすることでどの席からもステージを見ることができるようになっています。
そして、スタンド席は下から3、5、7となっています。
では、Kアリーナ横浜のレベル3の見え方をお伝えします。
Kアリーナ横浜の見え方
— ナナ (@atumori_moep) July 10, 2024
ご参考までに!
席 レベル3 302GATE 23列 111番
肉眼では姿は見えますが、
表情までは見えなかったです🥹 pic.twitter.com/rqEzCFYaay
Kアリーナ 見え方 参考動画 置いとく!
— yuri (@yurivodka_) November 8, 2023
レベル3 LEVEL3
5列目以内 GATE301 側
アリーナ最後列すぐ後ろの階段部分!表情細かくまでは微妙だけどまあ普通に見える。前の人ほぼ被らず全体的にライブがすごく見やすい。Kアリ入り口と同じフロアなので入退場もスムーズ。ちなモトリークルーです✌️ pic.twitter.com/ZJEhvXgg6Q
Kアリーナレベル3 10列目の見え方です🍒ྀི
— 카호˙Ⱉ˙ (@jae_yoon7l) July 27, 2024
#jo1 pic.twitter.com/8CLIr0esfW
TXT 横浜 Kアリーナ 見え方
— らん⟡.· (@nnn__r_r_29) March 12, 2025
レベル3 15列 90番付近からの見え方です
個人的に肉眼余裕範囲、落下物は届きません
センステは実際行くと写真2枚目より近く感じます
レベル3はセンターブロックのみ12列より前が全て削れてアリーナに変わっていました(写真1枚目❌の部分)
明日のご参考までに🙏🏻 pic.twitter.com/vIogUJiimX
TREASURE Kアリ 座席見え方
— まな (@m6n_ruto) March 7, 2025
TXTの座席予想に使ってください🙇🏻♀️
1枚目→302 ゲート 3LEVEL 3列87番
2枚目→302ゲート 3LEVEL 5列92番
どちらもメンステ肉眼で見えます
アリーナとスタンドの間にトロッコが来たため確定はもらえると思います
2座席のみですがご参考までに🤍 pic.twitter.com/kGSZvt3QPA
この見え方でレベル3 11列170番台
— pyolliotaku (@pyolliotaku) March 13, 2025
肉眼で拝めるレベルでした🤲近い!見やすい!やっぱり音いい!正面から聞こえる感じ #TXT_TOUR_ACTPROMISE_EP2 #TXT #トゥバ #Kアリーナ pic.twitter.com/GRufzMWdgM
レベル3は、ステージがよく見えますね。
しかし距離があるのでステージ上のアーティストの表情までは難しいですね。
モニターがあれば表情も良く見えますね。
より確実にしっかり見たいという方は双眼鏡やオペラグラスをご用意くださいね。
Kアリーナ横浜の見え方レベル5
Kアリーナ横浜のレベル5からの見え方をお伝えします。
ゼベワンのファンミがKアリーナで開催されるらしいからIVEのときの見え方共有します🙌🏻💞
— ♡ㅓ (@lee_ve2) January 30, 2024
5レベルの2列目です!!
肉眼で顔は見れないけど手前に来たら結構見えます!あとはバルコニーにもしメンバーが来たら肉眼で見れます🙆🏻♀️
#Kアリーナ #ゼベワン #ZB1_FANCON_IN_JAPAN pic.twitter.com/K4JyzbRmVP
kアリーナ レベル5 16列 116番
— ろぜ。 (@ZB1_710_roze) March 23, 2024
の見え方です☺︎
なにかのご参考に☺︎ pic.twitter.com/HssBRKAwtZ
KアリLv5からの景色
— 마리まり🦊TXT♡&TEAM🐺🌙 (@mariri_yon) March 12, 2025
ボッチ通路側だけど楽しむぞ!
#TXTと過ごす春
#TOMORROW_X_TOGETHER#TXT#ACT_PROMISE_EP2#TXT_TOUR_ACTPROMISE_EP2 pic.twitter.com/GKyjwvMQOF
今日初日ここから!!Kアリーナレベル5
— Licca (@LiccaYawnzznTXT) March 12, 2025
ステージが思ってる以上に小さいww 肉眼でもOK!!
ASMの時より小さいステージかも
アプグレ組超近くで見えるよ!
TXT ACT PROMISE EP2 IN JAPAN#ACT_PROMISE_EP2_KANAGAWA#TXT_TOUR_ACTPROMISE_EP2#TOMORROW_X_TOGETHER pic.twitter.com/3ROdJMiqu7
〜座席レポ〜 Kアリ見え方
— ぷん (@Momo22436748) March 13, 2025
TXT ACT:PROMISE ep.2 Kアリ
1日目
5レベル 8列目 90〜100番代
FC1次
思ったより近くて肉眼いける!って思いましたが8列目となると前の人の間から見ないといけないのでほぼモニターでした🤣
音や光は他の会場に比べて綺麗でとても楽しかったです! pic.twitter.com/19hacGWEMY
レベル5でもステージがちゃんと見えます。
しかし、ステージ上のアーティストの顔は見えませんね。
モニターもありますがそれもちょっと遠いですね。
レベル5以上は双眼鏡やオペラグラスが必須です。
余談ですが早めに着いたらレベル5にあるカフェでお茶するのもいいですね。
Kアリログイン!
— aika (@_txt_wariwari) March 12, 2025
レベル5のカフェ広くて快適✨
TXT ACT PROMISE EP2 IN JAPAN#TXT_TOUR_ACTPROMISE_EP2 pic.twitter.com/rhQaVHufij
Kアリーナ横浜の見え方レベル7
Kアリーナ横浜のレベル7からの見え方をお伝えします。
レベル7
— Liko🌱(リコ) (@iMt2T7RWx0EzB6X) November 24, 2024
運動不足のおばちゃんJAMには
太ももが大変でした😜
見やすい!
前回はラベル3は近くて良かったけど、手すりのバーで立てない席だったから
ちょうど センターステージが見えにくて、どっちがいいとも言えないかも😅
#JO1DER_SHOW_1124 pic.twitter.com/YwDtZKHjTo
トゥメへ Kアリーナレベル7の最後列からの見え方です スマホでこの音響のよさ pic.twitter.com/viOatLnMde
— The Quiz master Ahmed (@quizmasterahmed) January 20, 2024
txt Kアリーナ横浜 見え方 座席
— ここあ (@_7s2ily) March 3, 2025
1枚目 1LEVEL 104GATE 3列
2枚目 7LEVEL 712GATE 12列
参考までに✋🏻🩷
別の写真とか席番号知りたい人いたらdmかリプください!!
ff外でも大丈夫です👍🏻🥹 pic.twitter.com/Kh7y5cRCcM
Kアリ見え方👀
— ゆき (@o83o_g) February 19, 2025
順にレベル3、レベル5、レベル7です
アリーナ以外全制覇した女から言わせてもらうと地獄でレベル7に関してはみんな着席して見てました🥲でも音響は良いしレベル3はちょー見やすいです
レベル7まで行く階段ほんとに死ぬ#moa #txt #Kアリ #Kアリーナ横浜 #トゥバ #ワルツ pic.twitter.com/O3VoLB1L5T
Kアリ見え方 座席 TXT トゥバ
— ゆき (@o83o_g) March 3, 2025
1枚目level3 ▶︎23列
2枚目level5 ▶︎列忘れたけど10列代だと思います😭😭😭
3枚目level7▶︎ 20列
掛け持ち先が毎回Kアリなので参考になれば!level1は行ったことないので分かりません(^^)/
RT良かったらしてください参考になれば🥺 pic.twitter.com/FsFLiONUkI
レベル7はとても高く、傾斜もきつい、そして天井が近い!
座席に到着するまで、ずっと階段で登らないといけないのがちょっと辛い…。
ステージは遠いですし、モニターも遠いです。
SNSには、こちらから双眼鏡で見ようとしたら16倍くらいは必要だというコメントもありました。
でも、音響はどの席でも素晴らしいですね!
噂ではスピーカーは億越えだとか。
じゅうぶんに音楽に浸れると思いますよ。
Kアリーナ横浜の見え方レベル アリーナ
Kアリーナ横浜のアリーナからの見え方をお伝えします。
アリーナは上記の図からすれば、レベル1の部分ですね。
[Kアリーナ 横浜 座席 見え方 ゼベワン ZB1]
— 수 (@Park_h12_147) March 23, 2024
1レベル アリーナ 103ゲート 5列 97番
前2列つぶれてて実質3列目でした
メンステはもちろんセンステも肉眼で余裕で見えます
ご参考までにどうぞ〜 pic.twitter.com/ShFp5SQ78R
kアリーナ 見え方
— なな (@wjdgks_04) March 23, 2024
レベル1 23列 51番
センステまで6人くらいでした!全員肉眼で見れます!ぜひ参考になれば(>_<) pic.twitter.com/fW18Ah9PTj
ステージに近くてアーティストの表情までよく見える席です。
センターステージが設置されることもあるので、アリーナ席の後ろの方でも良い席になることがありますね。
反対にステージに近い方でも見えにくい席もあります。
Kアリーナ レベル1 101GATE9列の見え方です‼️‼️ほんとに端すぎて見にくいし銀テもギリギリ飛んでこないけど、客降りで目の前メンバー通りました🌟動画のようにステージ端にメンバー来たらたくさん構って貰えそうです🎶
— 💚 (@chae___11) July 27, 2024
JO1 Kアリーナ 見え方 pic.twitter.com/uZxHGucYQN
よく見える席なのかどうかはメインステージやセンターステージなどの構成次第というところが大きいですね。
Kアリーナ横浜の座席表
こちらはJO1のアリーナの座席構成です。
Kアリーナ ステージ構成#JO1DER_SHOW#kアリー@official_jo1 pic.twitter.com/31s9i8AlSQ
— みやび🌱 (@Gako764412172) November 23, 2024
TXTワルツ<ACT : PROMISE> – EP. 2 – IN JAPANのアリーナの座席表

Kアリーナ横浜 帰りの混雑回避についても
Kアリーナ横浜は終演後に混雑することで有名です。
あまりの混雑に2023年11月にはKアリーナ横浜の施設側から謝罪文も発表されました。
なぜこんなに混雑するのかというと、終演後にKアリーナ横浜を出るルートが1つしかないからです。

現在は横浜市が高島水際線デッキ(仮称)を整備しているところですので完成を待ちましょう。
そろそろ完成かと待ち遠しく思っていたのですが完成が延期になりました。
「Kアリーナ横浜」混雑緩和の歩道橋 設計ミスで開通延期へ | NHK https://t.co/IOBOnVZL7A
— 🏮にっこり^^ドゥ隊調査隊(ドゥ隊長/安比奈)🏮😈💐 (@taityou_5731F) September 15, 2024
新設デッキは2025年3月末頃予定完成する予定、との発表が11月23日にありました。『高島水際線デッキ(仮称)を整備』
新設デッキが使用できるようになれば横浜駅方面へのルートが新たに確保できることになるので、退場時の混雑はかなり解消されると思われます。
それまでは、上手に混雑を回避してコンサートの岐路につきましょう。
Kアリーナ横浜 帰りの混雑回避 抜け道ルートは?
Kアリーナ横浜から帰るときに混雑回避の抜け道ルートはありません。
とちのき通りに出るまでは道は1本しかないので、そこまでは工夫のしようがありません。
最近はルート上に誘導係のスタッフが立っていて下さるので、ひどく混雑することもなくなってきたようです。
イベントによっては遠回りさせられることもあるようですが、安全のためなので従いましょうね。
Kアリーナ横浜 帰りの混雑回避 桜木町駅・みなとみらい駅
Kアリーナ横浜からの帰りの混雑回避の方法の1つは、目的地を桜木町駅やみなとみらい駅にすることです。
Kアリーナ横浜からは横浜駅が徒歩10分と近いので利用者が多いんです。
終演から横浜駅まで2時間かかったという方もいらっしゃったという噂です。
そこで、横浜駅ではなく桜木町駅やみなとみらい駅を目指すのはいかがでしょうか。
桜木町駅はこちら。
Kアリーナ横浜からは約1.8㎞で徒歩約25分です。
ちょっと遠いですが、観光をしたり食事をしながら楽しんで向かうことができると思います。
道がとっても綺麗なのでコンサートの余韻に浸りながら素敵な気分になれるかもしれませんね。
Kアリーナから桜木町駅まで歩いてスタバで一休み! pic.twitter.com/cIXZKTRcS9
— 一柳まき (@iyang4397) September 14, 2024
みなとみらい駅はこちら。
Kアリーナ横浜からみなとみらい駅までは約800mで、徒歩約11分です。
駅のすぐ近くには「MARK IS みなとみらい」というショッピングモールもあるので、お土産を買ったり食事をしたりもできますよ。
SNSには混雑していてもみなとみらい駅にはスムーズに到着できたというコメントもあります。
Kアリーナ横浜 帰りの混雑回避 ホテル宿泊
Kアリーナ横浜からの帰りで、混雑回避のために思い切ってホテルに宿泊するというのもアリです。
Kアリーナ横浜から1番近くて混雑するルート上にあるホテルは「ヒルトン横浜」です。
Kアリーナ横浜のすぐ隣ですね。
こちらに宿泊すれば、終演後はすぐに人の波から離脱できますね。
ただ、こちらはちょっとお値段が張ります。
お財布とお時間に余裕のある方はホテルへの宿泊を考えてみられてはいかがでしょう。
今回ヒルトン横浜に泊まって、Kアリーナのイベント時はめっちゃ楽だと感じた
— トミー (@DonodonoTomy) September 16, 2024
イベント開始のギリギリまでホテルで休めるし、帰る時も駅や他のホテルまでの道は規制でめちゃ混むけどすぐに戻れる!
欠点は値段かな
基本2人以上で泊まる事が前提の部屋なので自分のような1人者には割高になってしまう😭
24時間パッと簡単、すぐに買える! 国内ホテル予約 ena(イーナ)
Kアリーナ服装注意点
11月23日に開催されたJO1のライブで「途中から寒くなって上着きました」というポストがありました。
暑い時寒い時、脱ぎ着ができるようにできると良いですね。
特に冬はしっかり防寒しましょう!
Kアリ本当に寒いのでしっかり暖かい格好で行ってください🥹レベル7も途中から寒くなって上着着ました(隣の人も着てた)#JO1DER_SHOW #JO1DER_SHOW_1123
— まー (@02_produce101) November 23, 2024
まとめ
Kアリーナ横浜での見え方をご紹介しました。
レベル3から5、7と遠くなるにしたがってステージも見えにくくなります。
必要に応じて双眼鏡やオペラグラスをご用意ください。
アリーナ席は、センターステージやメインステージから近いとよく見ることができます。
Kアリーナ横浜からの帰りは混雑しますが、抜け道はありません。
桜木町駅やみなとみらい駅まで歩いたり、場合によってはホテルに宿泊するというのも良いと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。