MENU

クラサスドーム大分の座席表と見え方!アリーナ スタンド 注釈付き指定席

当ページのリンクには広告が含まれています。

クラサスドーム大分はスポーツ系イベントが多く開催されている施設です。

かつては「大銀ドーム」「レゾナックドーム」という名前で、「ビッグアイ」とも呼ばれています。

テニスやサッカーの試合が開催されているイメージが強いですね。

しかし、数は少ないですが音楽系イベントが開催されたこともありました。

2025年にはONE OK ROCKのライブが予定されていて、久しぶりの音楽系イベントの開催ということで「どんな感じなのかな?」と思っている方も多いでしょう。

本記事ではクラサスドーム大分の座席表と見え方をご紹介します。

アリーナ席、スタンド席、注釈付き指定席についてもお伝えするので参考になれば幸いです。

目次

クラサスドーム大分の座席表

クラサスドーム大分の座席表はこちらです。

(引用:クラサスドーム大分)

スタンド席は1階と2階がありますが、アリーナの周囲の一部は2階席がありません。

スポーツ系のイベントの際の座席表はこのようになっていました。

メインスタンド側のスタンド席がSS席となっていますね。

2025年のONE OK ROCKの座席表は以下のようになっています。

クラサスドーム大分のアリーナ席からの見え方!

クラサスドーム大分のアリーナ席からの見え方をお伝えします。

ライブの際の見え方ではありませんが参考になれば幸いです。

@oitatoyopet #スマッピー #大分トヨペット #レゾナックドーム大分 #アイドル #idol #yoasobi #小学生駅伝 #推し ♬ アイドル – YOASOBI
@haruka_vocal #毎日投稿 vol.145 あいうえお / 中島晴香 大分トリニータ 横浜FC戦にて 試合前にパワー全開で歌わせていただきました🔥 温かい手拍子がとっても嬉しかった〜😆 #大分トリニータ #レゾナックドーム大分 #おすすめ ♬ オリジナル楽曲 – 中島晴香@閣下
@kamishikimikumanoimasu #oneokrock #detox #大分 ♬ Dystopia – ONE OK ROCK

アリーナ席となるピッチはかなり広いですね。

後ろの方の席の方はステージを肉眼で見ることは難しいでしょう。

双眼鏡は必須でしょうね。

クラサスドーム大分のスタンド席からの見え方!

クラサスドーム大分のスタンド席からの見え方をお伝えします。

@mottz.y39 #大分 #大分トリニータ #レゾナックドーム大分 #ハーフタイムショー #進撃の巨人 #レーザービー厶 #ファイヤー #ロアッソ #ロアッソ熊本 #チャント #ゴール裏 #全力応援 #熊本 #ロアサポ #away #羨ましい #jリーグ #jリーグ好きな人とつながりたい ♬ オリジナル楽曲 – MOTTZ
@haruma5768 #大分 #レゾナックドーム大分 ♬ オリジナル楽曲 – haruma⚽️ – haruma0120
@awakegvuv74 雨の日でも濡れずに応援出来る我が軍のホーム!レゾナックドーム大分!  アウェイチームサポーターの皆様、雨予報の日の試合でも安心してお越し下さい!!  (ドームへのアクセスに関してはノーコメントで笑)  #大分トリニータ #トリサポ #レゾナックドーム大分 #jリーグ #j2 #いわきFC #サッカー #屋根閉まるよ #フォローお願いします #サッカー好きと繋がりたい ♬ オリジナル楽曲 – かっつん

スタンド席は会場全体がよく見えますね。

ライブの演出はしっかり楽しめそうですが、ステージからは距離があるので双眼鏡は持参したほうが良さそうです。

また、2階席はとっても高い位置にありますね。

高所恐怖症の方はちょっと大変かもしれません。

クラサスドーム大分の注釈付き指定席からの見え方!

クラサスドーム大分の注釈付き指定席からの見え方は不明です。

注釈付き指定席とは:ステージ全体の演出が見えづらかったり、機材の陰になってステージが見えづらい席のこと

2025年のONE OK ROCKのライブでは注釈付き指定席があることが発表されています。

ただ、どのあたりの席なのか、どんな席なのかといった詳細は不明です。

ちなみに、ONE OK ROCKライブの他の会場での注釈付き指定席はこちらです。

注釈付き指定席なので、ステージの見え方に角度がついていたり目の前に機材があったりしていますが、結構良い席ですよね。

クラサスドーム大分の注釈付き指定席も期待できそうです。

まとめ

クラサスドーム大分の座席表と見え方についてまとめました。

クラサスドーム大分の座席は、アリーナ、スタンド1階、2階から成っています。

アリーナ席はステージから遠い席では双眼鏡が必須です。

スタンド席は会場全体が見えますが、こちらも双眼鏡が必須です。

注釈付き指定席がどんな席になるかは不明です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次